SCE、PS3やVitaと連携する新デジタルレコーダ「nasne」

-torneで制御。3波チューナ/500GB内蔵で16,980円


nasne(ナスネ)

 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、PlayStation 3用の新しいデジタル放送レコーダ兼ストレージとして、500GBのHDDと、地上/BS/110度CSデジタルチューナを搭載した「nasne(ナスネ)」(CECH-ZNR1J)を7月19日に発売する。価格は16,980円。

 nasneには、Ethernet端子と地上/BS/110度CSデジタルチューナ各1基、500GB HDDが内蔵されている。録画モードは「DR」と「3倍」の2種類で、録画番組のDTCP-IP moveに対応。製品に同梱されている、PS3用アプリ「torne」(ver4.0)をPS3にインストールし、PS3からLAN経由でnasneを制御できる。

 録画機としては単体で動作するが、操作のためにPS3などのtorneアプリが必要。PS3のほか、PlayStation Vita、PC(VAIO)、Sony Tablet、Xperiaなどから操作/再生できる。映像出力端子は備えておらず、録画した番組はネットワーク経由でPS3などの対応デバイスに出力する。なお、torneのようにUSBでPS3と接続する必要はない。

 放送の受信・HDDへの録画自体はnasneが行ない、その操作や、録画番組の視聴をPS3のtorneから行なうという連携で、PS3 1台に対して、nasneは最大4台まで登録可能。同時に利用し、テレビ番組を同時録画する事も可能。発売中のチューナ「torne」と一緒に使う事もでき、最大で5番組の同時録画が可能になる。「torne」(ver4.0)の詳細は後日発表予定。

正面から見たところパッケージ横から見たところ
側面上部背面

 携帯ゲーム機PlayStation Vita向けに、年内にnasne対応の視聴・録画アプリ「torne for PS Vita」(仮称)を提供予定。無線LAN経由で、テレビ番組のライブ視聴や録画予約などが、Vitaから可能になるという。また、nasneには録画と同時に、書き出し用ファイルを作成する機能も搭載されており、そのファイルを無線LAN経由で高速にVitaへ書き出すことができる。これにより、外出先でもVitaで録画番組が楽しめる。

番組表W録画チャンネルパネル

 VAIOとも連携。nasneの発売に合わせて提供予定のVAIO専用のnasne対応視聴・録画アプリ「VAIO TV with nasne(バイオテレビウィズナスネ)」(ベータ版)を使うことで、Vitaと同様に、VAIOからnasneにアクセスし、ライブ視聴や録画予約などが可能。

 さらに「VAIO TV with nasne」の機能として、nasneのHDDに録画した番組を、VAIOのドライブを使ってBDやDVDにダビングしたり、VAIOのHDDやSSDに書き出す事ができる。さらに、同一ネットワーク上で、最大8台のnasneを登録でき、8つのチャンネルの同時録画ができるという。この「VAIO TV with nasne」は、VAIOの自動アップデートサービス「VAIO Update」を通じて、Windows 7搭載のVAIOに無償で提供される。提供開始時にはベータ版で、サポートの対象外となる。

内容物一覧

 「Sony Tablet」やスマートフォンのXperiaとも連携。それぞれの機器のアプリケーションを通じて、無線LAN経由でnasneのライブ視聴、録画番組の視聴ができる。Sony Tabletでは、BDレコーダとの連携にも使用できる無償の「RECOPLA(レコプラ)」アプリを使い、nasneと連携可能。ただし、nasne対応にはタブレットのシステムソフトウェアのバージョンアップと、RECOPLAに対応した「Media players」アプリのアップデートが必要。

 また、Xperiaは2012年中の対応を予定しており、対応機種については、Sony Mobile CommunicationsのWebサイトで後日発表されるという。

 nasneにはDTCP/IPストリームを2本同時に送信する能力があるため、例えばPS3とVitaなど、2台の機器で放送中の番組や、録画した番組を同時に視聴する事が可能。DLNA Ver.1.50にも対応しており、通常のDLNAサーバーとしてファイルの共有なども可能。

 なお、画像/音楽などのプライベートコンテンツのDLNA配信は、「ナスネシステムソフトウェア Ver.1.50より対応」としているが、「7月の発売直後にVer.1.50へのアップデータを提供する(SCE広報部)」とのこと。この、Ver.1.50では「リアル茄子出現システム」にも対応する。これは「PS3などからnasneにアクセスした時に、表示される”ナス”のアイコンを選んで変えたりできる機能」という。

 Webブラウザ「nasne HOME」も搭載する。HDD拡張も可能で、外付けHDDをnasneに接続でき、そのためのUSB 2.0端子も備えている。外形寸法は約43×189×136mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約460g。消費電力は録画中、2ストリーム配信時が9.5W。省電力モードスタンバイ時が1.5W。

 nasneの発表にあたり、ソニーの社長 CEO 兼 SCEの会長である平井一夫氏は、「ナスネがホームエンタテインメントのハブとなり、ソニーグループが持つネットワークに対応した様々な製品群とつながることで、ソニーならではのシームレスなユーザー体験を提供する。専用アプを通じて様々なソニー製品でテレビ番組を楽しむことを可能にし、視聴スタイルの自由度を飛躍的に高める」と説明している。



(2012年 4月 17日)

[AV Watch編集部 山崎健太郎]